保育のこと

クラス紹介

0歳児(つくし組・めばえ組)

0歳児クラスの写真

日々めざましい成長と発達をみせてくれるクラスです。色々な初めてとの出会いを楽しみながら、基本的な生活習慣を身に付けていきます。個々の生活リズムに合わせ、ゆったりとした家庭的な雰囲気の保育を心がけています。

1歳児(つぼみ組・ふたば組)

1歳児クラスの写真

赤ちゃんっぽいしぐさや表情がのぞきますが、歩行がしっかりしてきて、おしゃべりも少しずつ上手になってくる時期です。いっぱい体を動かしたり、リズム遊びをしたりと、好奇心や探求心を満たしながら、遊びの中で個性を育んでいきます。

2歳児(たんぽぽ組・ちゅうりっぷ組)

2歳児クラスの写真

元気いっぱいに体を動かして遊んだり、大きな声でおしゃべりしたりと、遊びがより活発になってくる時期です。基本的な生活習慣を身に付け、難しいことや苦手なことにも積極的に挑戦し、自分の力でできたときに沢山褒めて、達成感が自信につながるよう成長を見守ります。

3歳児(ゆり組・ひまわり組)

3歳児クラスの写真

食事・着替え・トイレなどなんでも一人で出来るよう見守りながら、基本的な生活習慣はほとんど確立してきます。園庭遊びや泥んこ遊び、おままごとやお絵かきなど、様々な遊びや活動を通して、好奇心と想像力を育てます。友達や周りとの関わりの中で、自分の思いを言葉で伝えることが出来るよう見守ります。

4歳児(すみれ組・こすもす組)

4歳児クラスの写真

一人ひとりの個性を尊重した活動を応援し、多くの経験・体験をする機会を作ります。様々なことに対して、考える力や、友達と協力する大切さ、最後まで諦めずに頑張る強い心を育んでいきます。また、お兄さん・お姉さんとして、年下の子にも優しく接し、思いやりの心を育てる保育を目指しています。

5歳児(さくら組)

5歳児クラスの写真

心身ともにたくましく成長し、小学生になるための最後の準備の1年となります。今まで以上に友達とのつながりが深まり、協力して1つの事をやりとげながら、達成感や感動を共有することを学びます。また、自学自習の習慣を育み、自発性を養いながら、自ら考え行動出来る保育を目指しています。

園の一日

7時〜

絵本読み聞かせの写真

登園・自由遊び

『はらぺこあおむし』のお話しにみんな興味津々。

9時〜

朝のおやつの写真

朝のおやつ

(0歳児は1回食)

11時〜

昼食の写真

昼食

みんな大好き給食の時間。
栄養バランスを考慮し、子どもの月齢に合わせた給食を提供しています。

12時〜

お昼寝の写真

お昼寝

いっぱい遊んだあとはお昼寝の時間。
どんな楽しい夢をみているのかな?

15時〜

おやつの写真

おやつ

今日のおやつはなーにかな?
手作りおやつにフルーツなど、みんなが大好きな物ばかり。

16時〜

お迎えまで自由遊びの写真

自由遊び

お迎えまでの時間は自由遊び。
先生やお友達と一緒に遊ぶのは楽しいね♪

19時

※短時間のお子様は7:00~8:00までと16:00〜
標準時間のお子様は18:00〜延長保育となります。

7時〜

おやつ作りの写真

登園・自由遊び

先生と一緒に果物たっぷりのフルーツゼリー作り。おやつ作りの中から、子ども達は「食」の大切さを学んでいきます。

9時〜

リトミックの写真

設定保育

今日は元気に体を動かしリトミック。絵本を読んだり、リズム遊びをしたり、運動をしたりとカリキュラムに基づいた保育を行います。

11時〜

昼食の写真

昼食

あったかくて美味しい給食は園内調理。安全はもちろん、栄養のバランスも考慮し、子どものすこやかな成長をサポートいたします。

12時〜

お昼寝の写真

お昼寝

午後もいっぱい遊ぶためお昼寝をします。毎日決まった時間にお昼寝をすることで、生活リズムも身に付きます。
(5歳児クラスは、子どもたちの成長を見ながら、徐々にお昼寝を減らし、小学校のスケジュールに合わせていきます。)

15時〜

おやつの写真

おやつ

手作りおやつやフルーツなどいろんな種類のおやつを日替わりでご用意。

16時〜

お迎えまで自由遊びの写真

自由遊び

教室で遊んだり、天気の良い日は庭園を駆け回ったりと、友達同士で元気いっぱい遊びます。

19時

※短時間のお子様は7:00~8:00までと16:00〜
標準時間のお子様は18:00〜延長保育となります。

年間行事

4月

  • ・入園式
  • ・浜下り
  • ・お誕生会

5月

  • ・ポーポーづくり
  • ・お誕生会

6月

  • ・内科検診
  • ・歯科検診
  • ・お誕生会

7月

  • ・プール遊び
  • ・七夕祭り
  • ・お誕生会

8月

  • ・プール遊び
  • ・お誕生会

9月

  • ・おまねき会
  • ・お誕生会

10月

  • ・運動会
  • ・ハロウィン
  • ・お誕生会

11月

  • ・内科検診
  • ・歯科検診
  • ・お誕生会

12月

  • ・マラソン大会
  • ・クリスマス会
  • ・お誕生会

1月

  • ・ムーチーづくり
  • ・お誕生会

2月

  • ・豆まき会
  • ・駅伝大会
  • ・お誕生会

3月

  • ・ひな祭り会
  • ・おわかれ遠足
  • ・お誕生会
  • ・卒園式

先生紹介

園長先生(比嘉 良寛)の写真

園長先生(比嘉 良寛)

子どもたちのキラキラした笑顔が溢れる保育園、それが「わかたけ保育園」です。
乳幼児期に一番大切なことは、“大好き”と思える人に出会うこと、“やりたい”と思える遊びに夢中になることだと、私たちは考えます。
「愛されている」という自信が、正しい判断と決断力を発揮し行動できる「生きる力」を育みます。
自分で試行錯誤しながら、生み出した自発的な遊びを通して、協調性ややる気、忍耐力などの能力が身につきます。
この力が将来、勉強や仕事などに対する意欲を高めることに繋がります。
「わかたけ保育園」は、子どもに十分な遊びの時間や環境を整えること、愛情をいっぱい受けて、幸せな子ども時代を過ごすこと、居心地の良い空間で、「大好きよ」と言われながら育つ毎日を大事にしていきます。

あやこ先生の写真

あやこ先生

保育を、誰よりもまず先生が楽しむをモットーに、笑っている先生をみて、自然に子どもたちも笑顔になる、その笑顔の子どもたちをみて、保護者も笑顔になる…そんな笑顔あふれる保育を目指しています。
私の元気と笑顔の源はピンクです。ピンクの洋服の保育士さんを見かけたら「あやこ先生!」って声をかけてくださいね。園がいつでも”安心できる居心地の良い場所”であるように、子どもたち、保護者の皆さんと共に幸せな空間を創り続けていく”ピンクレンジャーあやこ”です。よろしくお願いします!

なつき先生の写真

なつき先生

子どもたちのかわいい笑顔から、毎日たくさんのパワーをもらってます!子どもたちのニコニコスマイルがあふれる保育が私の目標。保護者の皆さんとの関わりも大切に、子ども達の日々の成長を一緒に見守っていきます。

れいか先生

れいか先生

子どもたち、先生たち、みんなが笑顔いっぱい、元気いっぱいのわかたけ保育園。そんな、「わかたけ」が私はだーい好きです。この「わかたけ保育園」で保育士という、子どもたちの成長の一瞬一瞬を間近で感じられる仕事ができて、本当に幸せだなぁと思っています。子どもたちと一緒に、いっぱい遊んで、いっぱい楽しんでいきたいです。

すがこ先生の写真

すがこ先生

わかたけ保育園の大好きなところは、広い大きな園庭です。この広い園庭で、木登りをしたり、どろんこ遊び、水遊び、鉄棒、砂場、三輪車…子どもたちは、のびのび遊ぶことができます。そしてこの園庭で子ども達と一緒に元気に遊ぶのが、私は大好きなんです!元気いっぱい遊び、遊びを通して、成長していく保育を目指していきたいです。一緒にたくさん遊んで、楽しい保育園生活を送りましょうね。

みなみ先生の写真

みなみ先生

いつも元気いっぱいのわかたけ保育園の子どもたち。たくさんの表情を毎日見せてくれてその一つ一つの表情がとても新鮮でとても可愛いです!その表情を見逃さないように子どもたち一人一人に寄り添い子どもたちと一緒に私も成長して行きたいです!

わかたけ保育園在籍職員
園長 1名
副園長 1名
主任保育士 1名
保育士 31名
調理員 5名
看護師 1名
計 40名

入園のご案内

入園までのご案内 (※認可保育園用)

入園手続き

読谷村役場 こども未来課にお問い合わせください。

●お問い合わせ
読谷村役場 こども未来課
Tel: 098-982-9240

読谷村HP https://www.vill.yomitan.okinawa.jp/soshiki/kodomomirai/gyomu/hoikusho_yochien/index.html

入園申込み期間

読谷村役場にお申込みください。

●新年度の受付期間(4月入園)…読谷村役場子ども未来課窓口にて10月頃から申込書配布

※上記期間をご参考いただき読谷村役場へ直接お申し込みください。

見学を希望する皆様

保育園探しをしていらっしゃる保護者の皆様、園内見学はいつでも可能です。

■社会福祉法人 比謝川福祉会
わかたけ保育園

〒904-0305 沖縄県中頭郡読谷村字都屋266

■社会福祉法人 比謝川福祉会
わかたけ北保育園

〒904-0324 沖縄県中頭郡読谷村字長浜1647